本年8月17日(日)から23日(土)に台湾・台南市で開催される「第12回 BFA U15アジア選手権」へ出場する侍ジャパンU-15日本代表選手は、日本リトルシニア中学硬式野球協会、日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)、全日本少年硬式野球連盟(ヤングリーグ)、日本ポニーベースボール協会、九州硬式少年野球協会(フレッシュリーグ)に所属する選手から選出されます。5団体で約54,000人の登録選手の中から最強のチームを編成すべく、このたび、デジタルトライアウトを通じて、選手公募ならびに第1次審査・選考を実施いたします。
なお、侍ジャパントップチームの井端弘和監督が、昨年につづきU-15日本代表監督も兼任してチームの指揮をとります。
井端弘和監督コメント
「今年も子ども達と共に国際大会に臨めることを嬉しく思います。可能性しかない選手たちに私の経験を惜しみなく伝えて、選手たちの成長につながるように務めたいと思います。国際大会は様々な経験ができる場です。一緒に日の丸を背負って戦う、志のある選手の応募を待っています」
大会概要
大会名
第12回 BFA U15アジア選手権
期間
2025年8月17日(日)~8月23日(土)
開催地
台湾・台南市
出場国・地域
8か国・地域(予定)
侍ジャパンU-15日本代表 全日本合同トライアウト~デジタルチャレンジ~
概要
「第12回 BFA U15アジア選手権」に出場する選手をインターネット上で募集。自らのプレーを動画で撮影し、応募フォームに投稿してエントリーしていただきます。審査を通過した応募者は、2次選考会を経て代表選手に選出されます。
応募条件
■日本リトルシニア中学硬式野球協会、日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)、全日本少年硬式野球連盟(ヤングリーグ)、日本ポニーベースボール協会、九州硬式少年野球協会(フレッシュリーグ)に所属する日本国籍を有する選手で、生年月日が2010年1月1日から2012年12月31日の間であること。
■侍ジャパンU-15日本代表選手にふさわしい優れた野球技術を持っている選手。
■短期間のチーム活動においても自分自身の力量を発揮し、チームに貢献できる選手。
■以下のクリア条件の項目のうち、1つ以上該当していることを条件とする。
※クリア条件
①50m走6.9秒以下
②球速120km/h以上
③遠投80m以上
④特筆すべき技能(投手・打撃・守備など)を持っていること
応募方法
侍ジャパン公式サイト内「U-15デジタルチャレンジ特設ページ」へアクセス、応募フォームに必要事項を記載のうえ、動画をアップロードいただくことでエントリーとなります。
応募期間
2025年4月19日(土)10時00分~5月7日(水)12時00分まで