9月2日、「第31回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」(9月10日まで)のオープニングラウンド第2戦が台湾の天母野球場で行われ、侍ジャパンU-18代表がパナマを下し開幕2連勝とした。
馬淵史郎監督はかねてより「調子の良い者を起用する」と話しているだけに、投手担当の比嘉公也コーチから好調との進言があった中山優月(智辯学園)が先発のマウンドに上がり試合は始まった。
中山はいきなり先頭打者に二塁打を打たれたが後続を打ち取り上々の立ち上がりを見せる。
2回は三者凡退に抑え、3回は先頭打者に安打を浴び、その後自らの犠打野選と失策(悪送球)で無死二、三塁とピンチを招く。それでも、相手のセーフティースクイズが強いピッチャーゴロになり三塁走者は本塁に向かえず中山が一塁に送球。この間に三塁走者が本塁を狙うが一塁手の寺地隆成(明徳義塾)も慌てず本塁へ送り併殺が完成した。さらに中山が次打者をセカンドライナーに抑え、無失点で凌ぐと、その裏に打線が繋がる。
先頭の知花慎之助(沖縄尚学)がレフト前安打で出塁すると、相手投手の暴投と寺地の内野安打でチャンスを作る。ここで主将の2番・小林隼翔(広陵)が「どうにかして点が取りたいと思っていました」と、エンドランのサインに対して遊撃手の逆を突く打球を放ち(内野安打)、先制に成功した。
4回表からは木村優人(霞ヶ浦)が登板し2者連続三振を含む三者凡退に抑える。するとその裏、好調続く緒方漣(横浜)が安打で出塁し、知花の打球を相手三塁手が悪送球すると、緒方が俊足を飛ばして一気に本塁へ生還し2点目。続く橋本航河(仙台育英)もライト前にタイムリーを放って3点目を挙げた。
木村はその後も「ストレートに対して強く、張られている印象がありました」というパナマ打線に対し、右打者にはカットボール、左打者にはツーシームを有効に使い、6回までの3イニングを無安打無四球5奪三振という完璧な投球で反撃の隙を与えず。
6回裏には、小林がこの日4安打4打点目となる走者一掃の三塁打を右中間に放ち、武田陸玖(山形中央)の打球も相手失策を誘って4点をダメ押し。
7回からマウンドに上がった髙橋煌稀(仙台育英)が先頭打者にこそ安打を許すも、見逃し三振2個を含む冷静な投球で抑えて試合終了。雨天による試合開始の遅れや中断もあった試合を7対0の快勝で勝ち切った。
オープニングラウンド第3戦は前回大会王者・アメリカと9月3日の日本時間16時より対戦する(台風接近のため試合開始予定時刻が変更)。馬淵監督は先発投手に前田悠伍(大阪桐蔭)の起用を明言。「彼の良い状態なら抑えられる」と期待をかけた。
監督・選手コメント
馬淵史郎監督
「無死二、三塁を切り抜けて流れが来ましたね。(この日は小林が4打数4安打、緒方が3打数3安打)過去にも彼らのようなタイプが活躍していますよね。寺地もそうですが、引きつけてボールを上から叩いていくというね。バットを下から出してフリー打撃で喜んでいるような選手は国際大会じゃなかなか打てませんから。投手陣がとにかく頑張ってくれています。アメリカに勝ちたいですね。同じ高校生ですから、日本のできる野球をすべて明日やりたいです」
木村優人(霞ヶ浦)
「もともとはストレートで押すタイプですが、今日は変化球でかわしていくイメージで投げました。壮行試合でも大学代表相手にこの形で好投できたので、その時の投球を心がけました。雨でマウンドの軸足のところが緩かったので、いつもより歩幅を狭くすることで対応できました。凄いメンバーの中で負けないように、自分の持ち味を出していきたいです」
小林隼翔(広陵)
「3回表の無死二、三塁を全員で踏ん張れたことが大きかったです。(先制の場面)三遊間を抜くか逆方向への併殺崩れでも1点を取るように言われていたので、その中でエンドランのサインが出たので楽になりました。(走者一掃の三塁打は)2ストライクと追い込まれていた中でしたが、短くバットを持ってセンターから逆方向に打つことをイメージしました」
第31回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ
大会期間
2023年8月31日~9月10日
オープニングラウンド
9月1日(金)19:30 日本 10 - 0 スペイン
9月2日(土)19:30 日本 7 - 0 パナマ
9月3日(日)17:35 アメリカ 3 - 4 日本
9月4日(月)21:00 ベネズエラ 0 - 10 日本
9月5日(火)19:30 日本 0 - 1 オランダ
※開始時刻は日本時間(台湾:時差-1時間)
スーパーラウンド
9月7日(木)15:30 日本 7 - 1 韓国
9月8日(金)11:30 日本 10 - 0 プエルトリコ
9月9日(土)19:00 チャイニーズ・タイペイ 5 - 2 日本
※開始時刻は日本時間(台湾:時差-1時間)
決勝
9月10日(日)19:00 チャイニーズ・タイペイ 1 - 2 日本
※開始時刻は日本時間(台湾:時差-1時間)
開催地
台湾
出場する国と地域
グループA
メキシコ、チャイニーズ・タイペイ、韓国、オーストラリア、プエルトリコ、チェコ
グループB
日本、アメリカ、ベネズエラ、オランダ、パナマ、スペイン