8月19日から25日まで行われた第10回 BFA U15アジア選手権。中国・広東省深圳市の地で頂点に立ったのは侍ジャパンU-15代表だった。2大会連続3回目の優勝となり、日本勢としては初となる大会連覇と海外開催での優勝という快挙を成し遂げた。
同選手権では、アジア地域における野球の普及と発展のため、硬式球に近い性質でありながらも安全性が高く、表面が革でなくゴム素材のため雨の多い国でも長持ちするKENKO WORLD BALL(通称Kボール)を使用している。
そのため、U-15代表の選手たちは一般財団法人日本中学生野球連盟が主管し、中学校の野球部やクラブチームで軟式野球をしている選手たち約18万名から18名を揃えてこの大会に臨んだ。
今大会で特に際立ったのは、5試合連続無失点という高い投手力と守備力だ。それが大会の山場となったチャイニーズ・タイペイ戦と韓国戦での1対0の勝利を導いた。
投手ではエース格を担った右腕・上加世田頼希(門真ビックドリームス)がオープニングラウンドのチャイニーズ・タイペイ戦で4回を1安打無失点で抑えてチームに流れをもたらした。
スーパーラウンドの韓国戦では先発の上加世田が序盤からピンチを作る苦しい投球となり球数も増えたため、早めの継投となり3番手には翌日の中国戦で先発を任される可能性もあった右腕・川島新大(草加市立川柳中)が登板。やや予定外の登板だったかもしれないが、ナチュラルにシュート回転する独特の球筋や制球力を生かして4回から3イニングを1安打無失点に抑えて勝利の立役者に。開幕戦のフィリピン戦での5回無安打無失点に続く快投を見せた。
また、両試合ともに四死球で自らピンチを迎えながらも度胸満点の投球で得点を許さなかった中継ぎ左腕の坂本海斗(明豊中)、両試合とも最終回に登板し1人の走者も許さなかった右腕・松井悠真(菊池市立菊池南中)の好投も大きかった。
そして、その投手陣たちの好投に大きな役割を果たしたのが正捕手を務めた渡辺優斗(門真ビックドリームス)だ。普段はおどけて周りを笑わせる人柄だが、試合ではバッテリー担当の平井成二コーチと試合ごとのテーマを相手打線によって決めるなど周到に準備。試合に入れば渡辺自身で配球を臨機応変に組み立て、各投手の持ち味を引き出した。
また平井コーチは渡辺について「試合前のブルペンで投手の状態を把握して、内角へ球が抜けがちな投手にはいつもよりミットの構えを外にしたり、引っ掛け気味の投手にはやや内側にしたりしていました」と工夫も賞賛。大事な場面で盗塁を刺すなど守備面では欠かせない選手で、守備で高い評価を得ての最高殊勲選手選出は、昨年の日本シリーズの甲斐拓也(ソフトバンク)を彷彿とさせるものだった。
さらに内野守備は二遊間のレギュラーを務めた大森駿太朗(松戸市立常盤平中)と山下恭吾(久留米ベースボールクラブGO AHEAD)を中心に安定感が高く、外野守備も浅野翔吾(高松市立屋島中)、小林洸貴(習志野市立第一中)、鈴木崇之(南アルプス市立若草中)の守備範囲が広く、後方を越えるような打球や間を抜くような打球でも無駄な進塁を許さなかった。
攻撃面でも両試合では少ないチャンスで得点を挙げ、格下相手との対戦は四死球を冷静に選びながらも好球必打し、打撃の型を崩すことなく得点を重ねた。8月1日からの一次合宿、8月14日からの直前合宿、それぞれ4日間を無駄にすることなく積み重ねてきたからこその成果や結束を存分に発揮した。
26日の帰国後に成田空港で行われた解団式。松下幸政監督は「アジアで1番になったこと、侍ジャパンという名を背負った自信と自覚を持って、良い学校生活を送って、良い大人になってくれればと思います」と語りかけ、「いろんな人の力を借りて道を切り拓いていってください。楽しみにしています」とエールを送った。
野球人生そして人生は長く続く。今大会で日本野球の持ち味を最大限に発揮したように、自らの長所を作り、それを最大限に伸ばしていく活躍を彼らの今後に期待したい。
第10回 BFA U15アジア選手権
大会期間
2019年8月19日~8月25日
オープニングラウンド
8月19日(月)17:00 日本 3 - 0 フィリピン
8月20日(火)19:30 日本 1 - 0 チャイニーズ・タイペイ
8月21日(水)11:00 香港 0 - 16 日本
※開始時刻は日本時間(中国:時差-1時間)
スーパーラウンド
8月23日(金)19:30 日本 1 - 0 韓国
8月24日(土)11:00 日本 10 - 0 中国
※開始時刻は日本時間(中国:時差-1時間)
3位決定戦
2019年8月25日 11:00 韓国 7 - 2 中国
※開始時刻は日本時間(中国:時差-1時間)
決勝
2019年8月25日 19:00 日本 - チャイニーズ・タイペイ (雨天中止)
※開始時刻は日本時間(中国:時差-1時間)
開催地
中国 広東省深圳市
出場国
グループA
中国、韓国、インドネシア、パキスタン
グループB
チャイニーズ・タイペイ、香港、日本、フィリピン