文・写真=長谷一宏(JICA青年海外協力隊・ウガンダ野球ナショナルコーチ)
「野球をやりたくない子に野球をすることを強制したくないな」
「野球をやりたいと言う子に『日本的な野球』を強制したくないな」
「野球をやる子全てに毎日練習をすることを強制したくないな」
ウガンダ野球協会への配属が決まり、わくわくと不安が混じりながらの飛行機内で頭をよぎっていたことはこんなことでした。いろいろな「強制したくないな」。そしてウガンダで約2年の歳月が経過した今もその思いは変わっていません。
「野球をやりたくない子に野球をすることを強制したくないな」
ウガンダではまだまだマイナースポーツである野球。しかし、だんだんと認知度は上がっており学校の先生から「うちの学校にぜひ野球を紹介しに来てほしい!」という依頼をたびたび受けます。「野球のおもしろさを伝えたい」という熱意にあふれる野球協会のスタッフ達と一緒に出かけていき野球の紹介をした後、いつも言うのは
「野球はおもしろかった?僕たちは野球を一緒に楽しんでくれる人が増えれば嬉しい。でももしフットボールが好きならフットボールをやればいいし、バスケットが好きならバスケットをすればいいよ!」
この2年間、野球を通じて子供達は団結力を上げたり、目標に向かって努力することを覚えたり、他人の気持ちを考える習慣を持ったりと様々な成長を見せてきました。しかし、それは別に野球でなくても構いません。何か自分にとって楽しいことを見つけてほしいと思っています。
「バットで遠くにボールが飛んだらスカッとする。気持ちいいね」
「いつでも逆転のチャンスがあるのがいいね。ホームランを打てればゲームをひっくり返せるところがエキサイティングだ!」
「野球はフェアだよね。フットボールはフォワードばかり目立つし、バスケットやバレーボールは身長の高い民族、選手が活躍する。野球はみんなにチャンスがある。これはすごい大切なことだ!」
「野球は頭を使うスポーツだね。頭を使えれば勝つ確率がグッとあがるところがおもしろい。インテリジェンスを磨きたいと思っている。」
「野球をやりたいと言う子に『日本的な野球』を強制したくないな」
嬉しいことに「野球はおもしろい!」と言って野球を始める子もたくさんいます。そこには常に「日本の野球」をどこまで求めるの?という自問自答があります。
例えば日本の野球部であれば「時間を守ること」はマナーであり、当然とされていますよね。しかし、ウガンダでは道中で会った人との会話を楽しむのが文化であり、それゆえ遅刻をすることもあります。突発的に家事を頼まれる機会も多く、時計を持っていない選手もいます。そのような環境下で「時間を守らなければならない」と厳しく求めることは正しいのでしょうか。
これに対する答えの1つは日本で選手としてプレーをしたオケロが持って帰ってきてくれました。指導者となったオケロは「挨拶をしっかりする」「道具を大切にする」「時間を守る」といった日本で当然とされていることを選手達に徹底させました。
「長谷さんは日本で常識とされていることがウガンダでも当てはまるとは限らないと考えて選手に強制させることが難しいと言っていた。しかし、これらの行動に関しては日本だけでなくウガンダでもライフスキルとして大切だとみんなが理解している。なのに文化の違いや環境の厳しさのせいにしてやろうとしない。でも、できない人達が多いからこそこれができる人はみんなからの信頼を集めることができると思う。結果的にいい仕事に就ける可能性が高くなると思う。だから厳しく求めたい」
その結果、学校や両親、地域の方々が「子供達の態度が変わった」といって球場までの交通費をだすなど多くのサポートをしてくれるようになりました。
また、日本の少年野球の指導現場では「フライを打つな!ゴロを打て!」と指示がとぶことがあります。ウガンダではグラウンド状態が悪く、ゴロを打てば不規則な打球になり出塁の確率が高くなります。しかし、国際大会でグラウンド状態がよくなれば、そして相手のレベルが上がればそれは通用する可能性がグッと下がります。そして今、ウガンダの子供達の楽しみは「ボールを遠くに飛ばす」ことです。ウガンダ野球の未来を考えると「ゴロ打ち」は適切ではないかもしれません。「日本の野球」を参考に「ウガンダ野球」をつくろう!という試みがこのようにして行われています。
「野球をやる子全てに毎日練習をすることを強制したくないな」
スポーツに限らずあらゆる面で「途上国」では選択肢が少ないのかもしれません。当たり前のように見える行動もそれが好きで行っているわけではなく、選択肢がそれしかないからなんとなくやっているというふうに見えることもあります。もっと選択肢があればその中にもっと夢中になれることがあるのかもしれません。強制ではなく野球という選択肢を与えること。それがウガンダ野球協会の活動です。
日本と同じようにサッカーを好きな子もいて野球を好きな子もいます。そして野球が好きな子の中にも週に1回友達と遊ぶ程度がいいと思う子もいれば、試合での勝利を目標とする子、海外でプレーをしたいという子までモチベーションは様々です。それぞれの「やりたい!」を実現できる環境を整えてあげることが大切です。
「まず試しにやってみよう。フットボールがおもしろいと思ったらフットボールをやればいいし、野球もいいな!と思ったならこの後も時々みんなで遊ぶといい。もうちょっとしてもっとうまくなりたい!思ったならちょっとだけ練習を頑張ってみるといい。そのうちみんなより速く球が投げられるようになって、ボールを遠くに飛ばせるようになるはずだから。そしてもっともっと頑張って、誰にも負けたくない!一番になりたい!海外でプレーをしたい!と思うようになったら相談においで。そのときはここにいるみんながきっと協力してくれるから。」
クラウドファンディング結果
皆さまのご支援のおかげで前回お知らせしたクラウドファンディングが成功し、カトー、オメリの2名が日本へ派遣されることが決まりました。また、ウガンダでスポンサーを獲得した投手のカベンゲも同時期に同目的で来日します。ご協力ありがとうございました!3人の滞在の模様は今後のコラムにて掲載予定です。お楽しみに!
滞在予定
カトー 8月31日より90日間
オメリ 10月21日より40日間
カベンゲ 11月5日より30日間
ウガンダ野球 動画
野球を東京オリンピック正式種目に!ウガンダチームはオリンピック出場を目指しています!#キャッチボール
【ウガンダより!】2020年 野球・ソフトボール復活! 「ありがとう」メッセージビデオ
動画撮影協力:アクション・フロム・ジャパニ 大平貴之
- 【第10回】2017年5月26日 「ウガンダからのメッセージ」
- 【第9回】2017年2月22日 「ウガンダ野球の未来vol.1 日本からのサポートをどう行うか」
- 【第8回】2017年1月26日 「私の背景」
- 【第7回】2017年1月17日 「ウガンダ野球の歴史」
- 【第6回】2016年12月27日 「マネジメント システム作り」
- 【第5回】2016年12月1日 「ウガンダ人選手が見た日本 vol.2」
- 【第4回】2016年11月4日 「ウガンダ人選手が見た日本」
- 【第3回】2016年9月29日 「強化活動について~いつかは大敗を~」
- 【第2回】2016年9月8日 「野球の普及と強制」
- 【第1回】2016年8月3日 「ウガンダ野球の今」
著者プロフィール
- 長谷 一宏
- 1987年10月6日生
2014年10月より青年海外協力隊員としてウガンダ野球協会へ、選手の指導及び指導者育成のためナショナルコーチとして派遣されている。「ウガンダ野球の自立的・持続的な発展」を目標とし、各チームへの技術指導に加え、リーグ戦の運営、学校への普及などを行っている。
- 世界の野球 可能性を秘めたコロンビア野球
- 世界の野球 力戦奮闘ブラジル野球!~日系移民が紡いできた夢~
- 世界の野球 東欧ブルガリア -野球事情とその展望-
- 世界の野球 ヒマラヤを北に臨む国 ネパールの野球
- 世界の野球 清水直行 ニュージーランド野球の世界挑戦記
- 世界の野球 アジア選手権 日本人監督の挑戦 インドネシア編
- 世界の野球 アジア選手権 日本人監督の挑戦 パキスタン編
- 世界の野球 アジア選手権 日本人監督の挑戦 番外編 タイ野球の歩み
- 世界の野球 日本人指導者の挑戦 香港野球編
- 世界の野球 フランス通信~フランス野球・ソフトボール連盟より~
- 世界の野球 南の楽園フィジーのHAPPYベースボール通信
- 世界の野球 "アフリカからの挑戦・赤土の青春" ウガンダベースボール
- 世界の野球 パラオ共和国 よみがえれ南洋の「ヤキュウ」魂
- 世界の野球 アフリカ球児の熱い青春!タンザニア野球“KOSHIEN”への道"
- 世界の野球 受け継がれるSri Lanka野球の物語~光り輝くスリランカ野球の夢~
- 世界の野球 セルビア野球の挑戦と葛藤 バルカン・ベースボール事情あれこれ
- 世界の野球 ケニア野球、一歩一歩 元独立リーガー日本人青年監督の奮闘!
- 世界の野球 欧州の野球事情
新着記事
井端弘和監督が未就学児や小学1年生への野球体験イベントに参加 オランダ戦の招集方針も明かす2025年1月26日 |
「ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本 vs オランダ」の中継局について2025年1月24日 |
侍ジャパン 完全密着ドキュメンタリー映画「結束、その先へ~侍たちの苦悩と希望~」2025年2月21日(金)劇場公開決定!前売券の発売と上映館について2025年1月21日 |
「ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本 vs オランダ」チケット販売概要について2025年1月8日 |
井端弘和監督新春特別インタビュー プレミア12準優勝やU-15W杯初優勝の2024年を経て臨む2025年の指針2025年1月1日 |
ジャパン 関連記事
世界の野球 関連記事
"世界の野球"ヒマラヤを北に望む国 ネパールの野球「カラダを動かす楽しさを伝えよう!」2024年11月25日 |
"世界の野球"ヒマラヤを北に望む国 ネパールの野球「ネパール野球25周年日本ネパールスポーツ交流プログラム2024-2025」2024年9月2日 |
"世界の野球"ヒマラヤを北に望む国 ネパールの野球「学校スポーツ連盟との協定」2024年4月12日 |
"世界の野球"ヒマラヤを北に望む国 ネパールの野球「1st National Baseball5 Championship 2024」2024年1月15日 |
"世界の野球"ヒマラヤを北に望む国 ネパールの野球「目指せ!体験から広がる笑顔の輪」2023年11月28日 |