7月3日、「第43回 プラハベースボールウィーク」(チェコ・プラハで7月6日から9日)と「第31回 ハーレムベースボールウィーク」(オランダ・ハーレムで7月12日から19日)に出場する侍ジャパン大学代表の直前合宿5日目が神奈川県平塚市のバッティングパレス相石スタジアムひらつかで行われた。







欧州遠征出発前最後となったこの日は、朝9時から練習を始め、投手陣がコンディショニング中心の調整をし、野手は打撃練習を行い、正午すぎで国内合宿を打ち上げた。
打撃練習中に印象的だったのは、堀井哲也監督による個別指導だ。西川史礁(青山学院大)、立石正広(創価大)、渡部聖弥(大阪商業大)といった打線の中心を期待されながらも、この合宿中は調子が上がりきっていないように見えた右の強打者たちに熱心に指導した。







練習試合2試合で無安打だった西川は前日に続き様々な指導を受け「ミートした時にしっかり手首を返すと基本を教わりました。調子が良い時のスイングの軌道になってきているので、とても良い時間でした」と感謝した。昨年の日米大学野球ではチームトップタイの打率.316ではあったものの打点が無かったため、今年の国際大会では「ランナーをかえす打撃をしっかりやっていきたいです」と意気込んだ。また、渡部も2試合で安打が出ておらず、堀井監督と対話をし「体から離れすぎずにバットが出るようになりました」と手応えを掴んだようだ。
そして、2試合続けて4番を任され1安打だった立石もスイングの軌道を良くするために、「高めを打つ時は、腕からちゃんとバットが出ていかないとスピンのかかった良い打球が行かないので」と、堀井監督と高めの球を弾き返すティー打撃に取り組んだ。その後のフリー打撃では快音を響かせ、「回転のかかった良い打球が何回もあったので継続していきたいです」と欧州到着後も取り組む意向を示し、大会に向けては「責任を無理に感じずに、ランナーをかえすことだけ考えて、しっかり自分のスイングをしていこうと思います」と、自然体での活躍を誓った。







自覚を持った各選手の取り組みと堀井監督ら首脳陣の熱意ある指導もあって、充実した直前合宿となった。今後は、7月4日に決戦の地である欧州に向けて出発し、現地時間5日の公式練習を経て、6日からのプラハベースボールウィーク(開幕戦は日本時間6日21時半から対ドイツ)を戦う予定となっている。
第31回 ハーレムベースボールウィーク
大会期間
2024年7月12日~7月19日
オープニングラウンド
2024年7月12日(金)22:30 チャイニーズ・タイペイ(雨天順延)日本
2024年7月13日(土)23:15 アメリカ 5 - 9 日本
2024年7月15日(月)2:30 日本 5 - 4 スペイン
2024年7月15日(月)18:30 チャイニーズ・タイペイ 0 - 2 日本
2024年7月16日(火)22:30 イタリア 2 - 8 日本
2024年7月18日(木)2:30 日本 5 - 1 オランダ
※開始時刻は日本時間(オランダ:時差-7時間)
準決勝
2024年7月18日(木)22:30 日本 8 - 0 チャイニーズ・タイペイ
2024年7月19日(金)2:30 オランダ 1 - 2 アメリカ
※開始時刻は日本時間(オランダ:時差-7時間)
決勝
2024年7月20日(土)2:30 日本 10 - 4 アメリカ
※開始時刻は日本時間(オランダ:時差-7時間)
開催地
オランダ(ハーレム)
出場する国と地域
日本、アメリカ、チャイニーズ・タイペイ、オランダ、イタリア、スペイン
第43回 プラハベースボールウィーク
大会期間
2024年7月6日~7月9日
グループA
2024年7月6日(土)21:30 ドイツ 3 - 7 日本
2024年7月7日(日)21:30 日本 3 - 2 チャイニーズ・タイペイ
2024年7月9日(火)2:00 日本 9 - 3 チェコ
※開始時刻は日本時間(チェコ:時差-7時間)
決勝
2024年7月10日(水)2:00 日本 5 - 3 チャイニーズ・タイペイ
※開始時刻は日本時間(チェコ:時差-7時間)
開催地
チェコ(プラハ)
出場する国と地域
グループA
日本、チャイニーズ・タイペイ、チェコ、ドイツ
グループB
オーストリア、ギリシャ、ハンガリー、スロバキア、リトアニア