今年7月28日(金)~8月6日(日)の日程で台湾・台南市で開催される「第4回 WBSC U-12ワールドカップ」。6月28日に代表選手18名が決まった侍ジャパンU-12代表は7月8日、大会初制覇へ向けた強化合宿を神奈川県・横浜市の日本体育大学野球部グラウンドで行った。
前日の夕方に全国各地から集合。自己紹介やミーティングなどで初顔合わせを行った侍ジャパンU-12代表18名はこの日午前、ウォーミングアップ、ケガの防止などを目的としたチューブトレーニングとキャッチボールの後、「トライアウトで一度見た選手たちですが、まだ実力を把握できておらず現時点ではポジションも決まっていないので、今回の合宿はトライアウトの延長として捉えている」仁志敏久監督方針の下、セカンド、ショート、外野の3ヶ所に分かれ、内野は岑和幸コーチ、外野は孫山昇太郎コーチからノックを受けた。
ノックに続いては40分ほどの時間をかけて、投手陣はけん制球、野手陣はリードの取り方を学習。「リトルリーグは走者がリードをしてはいけないルールなので、なかにはリードをしたことがない選手や、セットポジションで投げたことがない投手がいるんです。それで、まずはやり方を教えることにしました」と仁志監督はその意図を語る。
投手陣はけん制球を投げる間合いやタイミングのコツを練習。さらに「クイックで良いボール投げるのはプロでも難しいのだから、ボールになっても構わない」と江尻慎太郎コーチからとクイックについてのコツを授かった。一方、野手陣は仁志監督の指導により、リードの歩幅や「ピッチャーから視線を外すことなく素早くリードを取る」と基本を確認。その後、実際に投手はマウンドに上がり、野手は一塁走者となって、実戦さながらのけん制とスタートを切る練習が行われた。
けん制の総合練習を終えると、投手陣は昼休憩前後にブルペンでの投げ込みを実施。江尻コーチは「試合で相手打者は待ってくれませんから」と、ブルペンでキャッチャーを座らせた一球目にベストの勝負球を投げる意識改革を促していった。
一方、野手組は3班に分かれ、午後からバッティング練習。フリーバッティングやトスバッティングのほか、飛距離を伸ばすのに必要な体幹を鍛えるきついトレーニングも同時に行うなど、中身の詰まったメニューを消化し、合宿2日目を終えた。
練習後、仁志監督は今回の代表チームについてまずは「ボールを投げたり、打ったりした時に体がよろけないような、体の力がある選手を選んだのですが、トライアウトからの数ヶ月の間に体が大きくなったり、投げるボールのスピードが速くなっている選手もいました」と、まずは驚きを語った。その上で「チームとしての完成度はまだ10~15%ほどなので、次回(7月22日からの)直前合宿までには、ある程度イメージができるようにしておきたい」とチーム完成のプランを明かしている。
「選手の見極め」がテーマとなっている今回の強化合宿は7月9日(日)が最終日。侍ジャパンU-12代表は球場での練習を通じ、U-12世界一への礎を築いていく。
第4回 WBSC U-12 ワールドカップ
大会期間
2017年7月28日〜8月6日
オープニングラウンド
7月28日(金)11:00 チェコ 0 - 13 日本
7月29日(土)15:00 日本 5 - 6 メキシコ
7月30日(日)19:30 チャイニーズ・タイペイ 中止 日本
7月31日(月)15:00 日本 中止 南アフリカ
8月2日(水)11:00 日本 31 - 0 南アフリカ
8月2日(水)19:30 チャイニーズ・タイペイ 5 - 7 日本
8月3日(木)10:00 日本 15 - 0ブラジル
※開始時刻は日本時間(台湾:時差-1時間)
スーパーラウンド
8月3日(木)15:00 日本 10 - 0 ニカラグア
8月4日(金)11:30 日本 3 - 6 アメリカ
8月5日(土)15:00 日本 6 - 5 韓国
3位決定戦
8月6日(日)15:00 日本 0 - 1 メキシコ
開催地
台湾 台南市
参加国
グループA
日本、チャイニーズ・タイペイ、メキシコ、チェコ、ブラジル、南アフリカ
グループB
アメリカ、韓国、オーストラリア、パナマ、ニカラグア、ドイツ