文・写真=元 野球日本代表 清水直行
ニュージーランドから成田空港に降り立ち、まっすぐに向かった先は、銀座の高級ファッションブランドの店舗だった。
アテネ五輪の日本代表に選ばれたときから衣装提供で協力を受けている。日本滞在中、今回は侍ジャパンに関係した仕事の依頼があり、スーツなどの衣装合わせのためだった。
東京ドームで行われたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次リーグと2次リーグで、侍ジャパンの公式サイト内に開設されているFacebookでライブに出演。1次リーグの3月8日の豪州戦から、10日の中国戦、さらに2次リーグに入った12日のオランダ戦、14日のキューバ戦、15日のイスラエル戦で現場を訪れた。日本代表の試合前、グランド内の打撃ケージの裏あたりから、ロッテ時代にバッテリーを組んでいた里崎智也氏や、元阪神で侍ジャパンアンバサダーを務める赤星憲広氏らと練習の様子などを伝えた。
球場内では、練習中から多くのファンがフェンスにしがみついて、フリー打撃などを見ていた。私が出場した第1回大会の日本ラウンドでは、まだまだ大会自体の認知度も低く、観客席にも空席が目立った。メディアの数も、今回と比べたら半分以下だったように記憶している。
それが第4回、年月にしてわずか11年の間にここまでの盛り上がりになった。当時は日本代表というだけだったが、今では「侍ジャパン」というチームの呼称がすっかりファンに浸透している。これは、マーケティング戦略の功績が大きかったといえる。「これだけのファンが代表の試合を見に来ているんだ」。正直、うらやましい気持ちにもなった。
この盛り上がりが4年後にも、そして、その先にも続いてほしい。そんな願いから、大会運営を振り返ると、考えさせられることもあった。
たとえば、激戦となった1次リーグのオランダ戦。試合が延長戦に突入したこともあって、終了時刻は深夜になっていた。あの時間まで球場内に残ることができたり、自宅でもテレビを見れた野球少年がどれくらいいただろうか。
米大リーグでは敬遠で4球投げる必要がなくなることになったが、試合時間短縮の議論は、WBCでも避けられない。敬遠に限らず、攻守でタイムの回数に制限を設けたりすることも検討の余地がある。このことは、海外に目を移せば、さらに思いが強くなる。
ニュージーランドのような野球の後進国で指導するようになり、現役時代とは違った野球の見方をするようになった。どうすれば、みんなが野球に親しんでくれるかということに主眼を置いている。これは、野球をする側から、見る側へ立ち位置を変えることともイコールだった。
海外では、サッカーやバスケットボール、ラグビーなどの球技と同じ土俵で野球の魅力を発進していかなければならない。こう考えたとき、まずは試合時間をどう短くするかが議論になる。
試合はスピーディーに、そして飽きられないようにが重要だ。実際、多くの球技で試合は時間で区切られている。9回2死からでも逆転のドラマが生まれることは野球の魅力の一つだが、果たして国際大会でもそこを追求する必要があるのか。今大会でも大差ではコールド勝ちが規定されている。観戦する側の予定が立つことを優先するなら、「2時間」が一つの目安になるだろう。そうならば、9イニングにこだわらないことも選択肢かもしれない。
もちろん、メジャーや日本のプロ野球に制限を加える必要はない。長い歴史の中で培われてきたものをファンも理解しているからだ。しかし、国際大会に関しては、同じ物差しでは図らず、さまざまなレベルの国が参加するという事情を考慮して考えてもいいのではないか。WBCの盛り上がりに喜びを感じつつ、そんな思いも頭をよぎった。
(構成協力:産経新聞社 田中充)
- 【第38回】2017年12月11日 「踏み出す勇気と、最初の一歩」
- 【第37回】2017年9月26日 「野球人口のすそ野拡大へ」
- 【第36回】2017年7月10日 「中国野球へ」
- 【第35回】2017年6月27日 「首相官邸 晩餐会」
- 【第34回】2017年6月15日 「ワールドマスターズゲームズ2017」
- 【第33回】2017年4月13日 「ニュージーランドから日本へ」
- 【第32回】2017年3月30日 「恩師に感謝」
- 【第31回】2017年3月24日 「WBCから考える国際大会の運営」
- 【第30回】2017年2月17日 「WBSC U-18 ワールドカップ オセアニア予選 vol.2」
- 【第29回】2017年2月13日 「WBSC U-18 ワールドカップ オセアニア予選 vol.1」
- 【第28回】2017年2月8日 「日本野球教室 in NZ 2017」
- 【第27回】2016年11月17日 「ワールドマスターズゲームズ 2017 in Auckland」
- 【第26回】2016年9月30日 「NZ代表U-15 ワールドカップ 後記 Vol.2」
- 【第25回】2016年9月21日 「NZ代表U-15 ワールドカップ 後記 Vol.1」
- 【第24回】2016年7月20日 「NZ U-15代表チーム 強化練習 Vol.2」
- 【第23回】2016年6月22日 「NZ U15代表チーム 強化練習 Vol.1」
- 【第22回】2016年5月23日 「オークランド Japan Day 2016」
- 【第21回】2016年5月12日 「WBC予選大会 現地最終レポートと、ボス選手」
- 【第20回】2016年4月15日 「WBC予選大会 現地レポート vol.4」
- 【第19回】2016年3月18日 「WBC予選大会 現地レポート vol.3」
- 【第18回】2016年3月9日 「WBC予選大会 現地レポート vol.2」
- 【第17回】2016年3月4日 「WBC予選大会 現地レポート」
- 【番外編】2016年2月24日 「第4回WBC予選大会・総括インタビュー」
- 【番外編】2016年2月5日 「第4回WBC予選大会直前インタビュー」
- 【第16回】2016年1月27日 「挑む」
- 【第15回】2015年11月24日 「WBC予選」
- 【第14回】2015年10月13日 「プロジェクト」
- 【第13回】2015年8月24日 「挑戦」
- 【第12回】2015年8月3日 「融合」
- 【第11回】2015年7月9日 「意識してほしいこと」
- 【第10回】2015年6月24日 「活動とは」
- 【第9回】2015年6月9日 「野球よりソフト?」
- 【第8回】2015年5月22日 「トライアル(12U NZ)」
- 【第7回】2015年5月11日 「指導者」
- 【第6回】2015年4月23日 「NZ National Championship」
- 【第5回】2015年4月6日 「日々の練習」
- 【第4回】2015年3月18日 「防御力」
- 【第3回】2015年2月27日 「ニュージーランドで日本の野球教室を。」
- 【第2回】2015年2月6日 「オセアニア予選」
- 【第1回】2015年1月22日 「日本野球をニュージーランドに伝えよう」
著者プロフィール
- 清水直行(しみず なおゆき)
- 1975年11月24日生まれ 京都府出身。日大、東芝府中を経て、99年にドラフト2位でロッテに入団。2002年から5年連続で規定投球回、2桁勝利を継続し、エースとして活躍。05年は31年ぶりの日本一にも貢献した。04年のアテネ五輪、06年の第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に日本代表として出場。10年から横浜(現:横浜DeNA)。プロ12年間で通算105勝、防御率4.16。現役引退後は、ニュージーランド野球連盟ゼネラルマネジャー補佐、同国の代表統括コーチを務める。
- 世界の野球 可能性を秘めたコロンビア野球
- 世界の野球 力戦奮闘ブラジル野球!~日系移民が紡いできた夢~
- 世界の野球 東欧ブルガリア -野球事情とその展望-
- 世界の野球 ヒマラヤを北に臨む国 ネパールの野球
- 世界の野球 清水直行 ニュージーランド野球の世界挑戦記
- 世界の野球 アジア選手権 日本人監督の挑戦 インドネシア編
- 世界の野球 アジア選手権 日本人監督の挑戦 パキスタン編
- 世界の野球 アジア選手権 日本人監督の挑戦 番外編 タイ野球の歩み
- 世界の野球 日本人指導者の挑戦 香港野球編
- 世界の野球 フランス通信~フランス野球・ソフトボール連盟より~
- 世界の野球 南の楽園フィジーのHAPPYベースボール通信
- 世界の野球 "アフリカからの挑戦・赤土の青春" ウガンダベースボール
- 世界の野球 パラオ共和国 よみがえれ南洋の「ヤキュウ」魂
- 世界の野球 アフリカ球児の熱い青春!タンザニア野球“KOSHIEN”への道"
- 世界の野球 受け継がれるSri Lanka野球の物語~光り輝くスリランカ野球の夢~
- 世界の野球 セルビア野球の挑戦と葛藤 バルカン・ベースボール事情あれこれ
- 世界の野球 ケニア野球、一歩一歩 元独立リーガー日本人青年監督の奮闘!
- 世界の野球 欧州の野球事情
新着記事
ジャパン 関連記事
世界の野球 関連記事
"世界の野球"ヒマラヤを北に望む国 ネパールの野球「カラダを動かす楽しさを伝えよう!」2024年11月25日 |
"世界の野球"ヒマラヤを北に望む国 ネパールの野球「ネパール野球25周年日本ネパールスポーツ交流プログラム2024-2025」2024年9月2日 |
"世界の野球"ヒマラヤを北に望む国 ネパールの野球「学校スポーツ連盟との協定」2024年4月12日 |
"世界の野球"ヒマラヤを北に望む国 ネパールの野球「1st National Baseball5 Championship 2024」2024年1月15日 |
"世界の野球"ヒマラヤを北に望む国 ネパールの野球「目指せ!体験から広がる笑顔の輪」2023年11月28日 |